



夢の結実である家の印象を左右するのは、屋根です。街並みに似合う、そして住む人のセンスを発揮した屋根をお望みなら「オークリッジプロ」。

1980年代に誕生したオークリッジプロをはじめとするファイバーグラスシングルはアメリカやカナダにおいて約80%の住宅に使用されている、大変ポピュラーな屋根材です。
日本でも建築基準法の改正で防火地域や準防火地域でもオークリッジプロの使用が認められ、あらゆる住宅で地域を選ばずご利用いただくことができます。
粒状彩色石をコンピュータによりランダムに塗布した微妙な色合いは、屋根に自然な風合いを醸し出すことでしょう。
優れたデザイン性や、高い耐久性、低コストなど、多くの方々からご満足の声をいただいている「オークリッジプロ」。 きっと、皆様の期待を裏切らないはずです。


ガラス繊維補強されたアスファルト基材が2層構造となっており、1層目の一部をくし形にカットすることで2層目が表れるデザイン。 このデザイン方法が段差を生み陰影がある重厚感を醸し出します。

オークリッジプロのもつ軽量性、柔軟性を生かしてリフォーム分野でも既存の化粧スレート屋根材の上から葺き増し可能なカバールーフ工法を標準化。
リーズナブルな費用
既存の屋根材が化粧ストレートの場合、野児板が腐っていない等の諸条件を満たせばカバールーフが可能です。 よって、既存屋根材の撤去作業、廃材処理は不要なため、安価な工事価格を実現しました。
工期が短く、引越し不要
カバールーフ工法ですので屋根がなくなる事はありません。よって引越しの心配無用。 工事以外の付帯費用もリーズナブルです。
メンテナンス
30年ライフのオークリッジプロはメンテナンスフリー。化粧スレート、板金では10〜15年で再塗装が必要になります。足場代なども含めた場合、かなりの費用が予想されます。 オークリッジプロは工事費用を耐久年数で割った場合のコストメリットに最も優位な屋根材と言えます。
アスベストの対策に
オークリッジプロカバー工法はアスベストを使った屋根材をはがさずにリフォーム可能です。 葺き替え時のアスベスト撤去回収にかかる多額なコストにくらべ、カバールーフならリーズナブルな費用で即応が可能です。
耐久性重視の信頼設計
屋根裏面の換気を行なうことにより、熱気や湿気を逃がす事が可能です。 オークリッジプロは換気部材にも対応。屋根裏換気を充分に行い、夏場の暑さ、冬の結露対策に多いに機能し、より快適な環境をお届けします。

標準カラー(5色)
![]() エステートグレー |
![]() オニキスブラック |
![]() シャトーグリーン |
![]() ブラウンウッド |
![]() デザートタン |
サブカラー(4色)
![]() ドリフトウッド |
![]() ハーバーブルー |
![]() チーク |


和風調の壁に良く合う
オニキスブラックを選びました。
オニキスブラック